【荷室の広い車】ミニバン比較ランキング【1位】ノア・ヴォクシー
2021/01/13
『ミニバン比較ランキング』では、荷室の広い順にランキング表示しています。
荷室の広いミニバンランキング
ミニバン荷室の広さランキング1位は、ノア・ヴォクシー・エスクァイアでした。
室内を広く確保しているミニバンはどうしても荷室が狭くなってしまいます。
また、3列目シートや床下収納でないミニバンは荷室が狭くなってしまいます。
順位 | 車種 | 新車価格 | 荷室 横幅 | 奥行 | 奥行 3列目 格納 | 中古車検索 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | トヨタ・ ヴォクシー ノア エスクァイア | 246万 | 990 | 480 | 1235 | |
2位 | 日産エルグランド | 321万 | 1190 | 310 | 1140 | |
3位 | ホンダ・ ステップワゴン | 245万 | 980 | 450 | 1160 | |
4位 | ホンダ・ オデッセイ | 276万 | 910 | 380 | 1230 | |
5位 | トヨタ・ アルファード ヴェルファイア | 335万 | 920 | 240 | 1270 | |
日産セレナ | 243万 | 930 | 420 | 1080 | ||
7位 | トヨタ・シエンタ | 168万 | 940 | 300 | 1070 | |
8位 | ホンダ・ フリードHV | 225万 | 920 | 300 | 1060 | |
9位 | 三菱デリカD:5 | 240万 | 890 | 140 | 1200 | |
終了 | トヨタ・ エスティマ | 331万 | 1040 | 470 | 1230 |
※1~3位・・・◎、4~6位・・・○、7~9位・・・△、10位・・・×
※価格は最低価格、小数点以下を切捨てで表示しています。
3列目シートを普段使用する方は、3列目シート使用時の奥行きが重要になりますが、普段2列目までしか使用しない方は3列目シート格納時の奥行きが重要になりそうです。
荷物室(トランクルーム)が広いスライドドア搭載ミニバンを順番に発表していきます。荷物室の広さは、横幅と、奥行きで計算しています。奥行きに関しては、3列目シートを使用している時と、3列目シートを格納している時の数値を表示しています。
新型フリードには、フリード+と言う以前のフリードスパイクに変わるカスタム車ができました。外観はほぼ同じですが、荷室の地上高が335mm(フリードは480mm)と言う低床フロアで沢山荷物が載せられます。また車いす仕様車も選択可能で、5名+車椅子の方1名で合計6名乗車可能です。
横幅と、奥行き(3列目使用時、未使用時)の数値を足した数値が大きい車種を荷物室が広いミニバンとしてします。車によって横幅が大きかったり、奥行きが大きかったりと結構違いがありますので参考にしてみてください。
3列目シートを床下収納できるミニバン
3列目シートは床下収納できると荷室がフラットになり広々と使いやすいです。下記の4台は『床下収納』できるミニバンです。それ以外は『左右跳ね上げ』となっているので後方の窓を塞いでしまったりと圧迫感がでてしまいます。
- トヨタ「エスティマ」販売終了
- トヨタ「シエンタ」
- ホンダ「ステップワゴン」
- ホンダ「オデッセイ」
こだわり比較ランキング
子育て真っ最中の方必見。子育て家族におすすめのスライドドア搭載ミニバンを価格、燃費、人気、馬力などを徹底比較しています。
子育て家族に一番おすすめのミニバンをどかんと紹介しちゃいますので、子育て家族の車選びにお悩み中の方、ぜひ参考にしてみてくださいね。『安い・広い・低燃費・運転しやすい』ミニバンが一目でわかります。
- 価格ランキング(最安値ミニバンは200万円未満)
- 燃費ランキング(低燃費No.1は27.2km/L)
- 人気ランキング(2018年更新!販売台数)
- 馬力ランキング(きびきび走る車は?)
- 小さいミニバンランキング(小さくても3列シートが魅力的)
- 室内の広さランキング(3列シートも広々なミニバンは?)
- 荷室の広さランキング(荷物が沢山載るのは?)
- 小回りランキング(最小回転半径の小さい車は?)
- 安全性能ランキング(自動ブレーキ、踏み間違い防止機能など)