新型ノアで家族の絆が一層深まる!親孝行できて荷物もたくさん載って燃費もいい♪
【オプション】両側電動スライドドア、サイドエアバッグ
【値引き】45万円
【購入時期】26年4月頃
【家族構成】夫婦、子ども(8歳、11歳)
私の家族は7人家族です。小さかった子供もどんどん大きくなり、息子は今年で小学5年生、娘は小学2年生。あっという間です。あと2年も経てば息子は中学生になってしまいます。そうなると今乗っているビッツでは狭くなるなぁ…と以前から感じていました。
両親は健在ですが、還暦を過ぎていつ体に支障を来たすかわかりません。コンパクトカーだと家族一緒に出掛けることができないので、両親が元気なうちに大きな車にしたいと思っていました。そして以前から気になっていた新型ノアの購入を決めました。
手動のスライドドアは子供やお年寄りにとってはかなり重たく感じるようです。それを思うとノブを引っ張るだけで自動で開閉するのはとても便利だと思います。我が家は助かっています。
また、物の受け渡しやちょっとした会話がし易く感じました。
以前はセダンに乗っていたのでウォークスルーの有無の差がよくわかりませんが、有って損は無いと思います。
現にドライブなどに行く時は3列目は息子のベットと化します。
シートの座り心地も非常に良く、腰痛持ちの親父も気にならないようです。
更に3列目のシートを収納すれば小型の自転車も積むことができます。先日折りたたみの自転車とキックボードを積んで河川敷まで行って息子と遊びました。
小型の自転車なら2台くらいは詰める気がします。欲を言えば3列目を床などに収納できれば更に良いなぁと感じました。
しかし、荷物は沢山乗ります。キャンプなどに行く時は本当に便利だな、と感じました。家族も大喜びです。
便利な点・気に入っている点はどこですか?
以前乗っていた車がセダンのウィンダムだったので、新型ノアにしてから車の価値観が大分変わりました。
ウィンダムは中古で買って10年近く乗っていたので、型も古ければ燃費も悪く、ガソリンを撒き散らして走っているような感覚でした。
それなりに内装部分は好きなところもあったのですが、ノアと比較したら断然ノアの方が良いに決まっています。
まずは大きさです。私が購入したノアはスペースも広くて遠出しても全くストレスに感じません。足を置くスペースも広いので足を組んだりしてリラックスして移動することができます。
更に車内の高さも十分にあり、小学2年生の娘なら立っても天井に頭が付きません。
更にハンドルが軽い…。これには驚きました。以前の車に比べてハンドルがスイスイ回ります。車高も高く見晴らしも良いので妻も運転し易い車だ、と絶賛しております。
また、驚くのは燃費です。街乗りでも10kmは走ります。以前乗っていたウィンダムは5kmくらいだったのに比べてノアは大きくて便利なのに燃費がいいです。
更に遠出して長距離乗ると表示されている15km以上走ります。私が300kmほど走った時の燃費は17kmまで跳ね上がりました。
峠などの坂道も馬力のある走りを感じられます。やはり燃費は大切です。今はガソリン代でローンを組んでいるようなものです。とても助かっています。
あとは自動スライドドアです。両親(特に母親)にはこれがマストです。手動のスライドドアを開け閉めするのにはある程度力必要となります。
しかし、自動スライドドアでしたら楽々ワンタッチでドアの開閉が出来ます。これには我が家全員、重宝しております。
後、気に入っているところは外観でしょうか。ファミリーカーなんですが、男らしい顔つきがとても気に入っています。
不便な点・残念な点はどこですか?
特に有りませんが、もう少し標準装備で色々ついていたら嬉しいかったです。ハイブリッドとの開きを感じます。
購入の際、ガソリン車にも自動スライドドアが着いていたら…。と悔しくなった覚えがあります。
また、3列目のシートを収納出来たらもっとトランクを有効活用できるのでは…と思いました。
どんな人におすすめしたい車ですか?
新型ノアは族持ちの30代くらいの夫婦にお勧めします。30代といえば子供が2人くらいいて、両親と同居し始める…と言ったように生活の変化が有る方が多いと思います。
そんな中、ノアならご両親含めて家族全員で乗れて、移動出来ます。思い出作りもたくさん出来て、親孝行にも一役買ってくれるでしょう。
とはいえ30代はまだまだ遊び盛りでもあります。お子様も小さいのでキャンプなどのレクリエーションにもガンガン活用できる車です。
また、私は釣りが趣味なんですが夜釣りの帰りにひと休憩する時に後ろのシートで横になって休むことも出来ます。足を伸ばして横になると大分楽になります。
親孝行できて、荷物も沢山積めて、更には燃費も価格もちょうど良い。まさにファミリー向けの車だと思います。私の話ですがこのノアを買ってから、家族で外出することが増えました。家族の絆がぐっと深まったように思えます。