旧型アルファードAS(初代)36歳男性の口コミ評価・評判レビュー
2017/11/14
初代アルファードの他にない外観にデザインに一目ぼれ!
子どもがぐずっても対応しやすい広さに満足!
トヨタ・アルファードAS(初代)
バックガイドモニター
値引30万円で購入
夫婦、子ども9歳の3人家族
旧型アルファードAS(初代)を購入した理由
とにかく、街で見かけたときのインパクトが大きく、その当時4WDに乗っていましたが、ワンボックスに乗り換えるときは「アルファード」と決めていました。
その後、子供を授かり、車の中でのおむつ替えや食事等考えてワンボックスへの買い替えを検討し即トヨタへ行き交渉開始となりました。
なので、同時検討車種はありません。エルグランドも全く興味無しでした。
アルファードでVにするかGにするかは微妙に悩みましたが、これも外観でVに即決。
乗り換え前の4WDがブレイザーでアメ車だったこともあり、車のサイズは大きくなりましたが、運転のしやすさは格段に良くなりました。
便利な点・気に入っている点はどこですか?
不便な点・残念な点はどこですか?
旧型アルファードAS(初代)の総評
初めて街で見かけた時から、絶対にいつか乗りたいと思って実際に新車で手に入れた車なので、非常に思い入れがある車です。
最新バージョンはどうもエルグランドに外観が近づいていってしまった気がしますが、所有する初代は本当に似たような車の存在しないある種特別な車な気がします。
購入後にローダウン、インチアップ等を施したこともあり、スポーティーかつハイクラスのイメージがあります。
8人乗りを購入しましたが、子供が小さい頃は、2列目3列目をフラットにして、いろいろなことに対応できて助かったのを覚えています。おむつ替え、着替え等は当然としても、ぐずりだしたときに後ろだけフラットにして子供を自由にしてやれるのは大型ワンボックスならではだと思います。
燃費に関しては、車両重量、大きさからして、ある程度犠牲にしなければという覚悟があったので、大きな問題ではないですがこの車で、純粋ガソリン車で8キロ程度まであれば満足度はさらに上昇したと思います(ハイブリッドではなく)。
唯一ともいえる残念な点は運転席と助手席の間にあるコンソール。私はあそこには大して収納するものがないにもかかわらずあそこに鎮座されてしまうと、車内での行き来の邪魔者でしかなくなってしまいます。
それでも、やはり、他の追随を許さない最高な車です。